こんにちは。kazunoriです。
ブログを始める時に、
- トレンド(雑記)ブログ
- 特化ブログ
という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?
この2つは手法が違うのですが、極論初心者の人がどちらを始めてもいいと私は思っています。
ただ違いはあるし、向き不向きがあるのであなたに合うのはどっち?というのは考えなければなりません。
ちなみに私は特化大好き人間。w
その理由や体験も含めてこれから紹介していきますね!
もくじ
トレンド(雑記)ブログと特化ブログの違いってなに?
トレンドブログと特化ブログは大きく分けると、
- トレンドブログ→なんでも書いていい
- 特化ブログ→ジャンルを絞って書いていく
ブログです。
まずはトレンドブログについてを見ていきましょう。
トレンド(雑記)ブログとは
トレンドブログはなんでも書いていいと言いましたが、本当に何でも書いていいです。w
雑記=ごちゃまぜ
とも呼ばれ、世の中で今一番盛り上がってる話題だったり、次に検索が伸びそうだと思われるものを書いていきます。
それが例えば、
- スポーツ
- 音楽
- 芸能
- 生活
であれなんでも書いてokです。
トレンド(雑記)ブログのメリット
トレンドブログのメリットは、早く成功体験をする事が出来る点にあります。
何でも書いて良いのですから、どのジャンルでも勝負していいわけです。
となったらアクセスを呼び込みやすくなるので、結果1ヶ月で何万何十万と稼げることが可能なんですね。
特化ブログでももちろん出来るけど、縛りがあるため今流行りのものを書けなかったりしてしまいます。
もし今あなたが書いているネタがアクセス来なかったとしても、違うジャンルのネタを書いてアクセスを集める事も可能なんですよ。
となれば世の中全体がネタになりますし、ネタが無くなってしまう心配もありません。
私も始めはトレンドブログを始めました。アクセスを集めるという経験が出来る点で言えば、凄くおすすめ出来るのがトレンドブログだと思っています。
トレンドブログのデメリット
トレンドブログのデメリットで一番に挙げられるのは、
「専門性を高められない」
という点にあります。
SEOは専門性の高いブログを上位に立たせる傾向があるので、トレンドブログで一記事書いても、専門性の高い特化ブログに負けてしまう事があるんですね。
例えば、自分のブログが10万pv集めているとしても、特化ブログの1,000pv位で専門性が高ければ同じネタでも負けてしまう可能性があるということです。
(色々要因はありますが、今回は割愛します)
私が良くやる手法は、
「あっスポーツの大会でアクセス集まった」
「調べてみたけどこれ特化ブログでいけるのでは?」
みたいなパターンです。
この考えが出来れば、トレンドブログでのデメリットはなくなりますよ。
特化ブログとは
特化ブログとはあるジャンルに絞ってブログを作成していく手法です。
スポーツだったりドラマだったり、アクセス数や売れる案件などを吟味しながら作るのが王道でしょう。
特に今あなたが好きなジャンルがあるのなら、一度ブログに出来ないか?を考えてみると良いですね。好きな事なので億劫にならずにずっと続けることが出来ますよ。
特化ブログのメリット
特化ブログのメリットは、
- 専門性を高められる
- SNSで拡散させやすい
- 回遊率を高められる
ことにあります。
トレンドではデメリットで挙げた、専門性を特化ブログでは高めることが出来ます。
あるジャンルに絞っているのですから、記事数が増えれば増えるほど必然的に専門性が高まるわけですね。さらにSNSでも同ジャンルなので拡散させることが比較的やりやすくなります。
そして同じジャンルで行っていますから、
「このブログ◯について他にも書いていないかな?」
とブログ内を巡りやすくなります。
特化ブログのジャンルでどこまで尖らせるのかは、尖らせるに越した事は無いけれど、自分の認識でokです。
例えば、
- スポーツのブログ
- サッカーのブログ
みたいなことですね。スポーツだと特化とはいえ大きくなりすぎるから、サッカーまで絞ろうと考えた運営です。
スポーツでもいいのですが、広すぎると書きづらくなるので、もう少し落とし込んでみてはと思います。
特化ブログのデメリット
新規ドメインでチャレンジすると、どうしても初速が遅くなるのがデメリットとして挙げられます。
トレンドブログと違い、目の前で話題になっているから書けばいいというものではありません。
ジャンル的に今流行りのものがあればいいですが、無ければどうしても安定記事に近い記事となります。
すると評価されるまでにも時間がかかりますし、今すぐにアクセスは来ないかもしれません。
ただ評価が高まればアクセスはどんどん増えてくるので、それまでの辛抱が出来るかどうかも大事な事の一つだと思います。
結局初心者におすすめなのはトレンドブログ?特化ブログ?
結論から言うとどちらでもokです。w
ただ私の中で選ぶ基準があって、
- トレンドブログ→今すぐに伸ばしたい方
- 特化ブログ→半年後でも安定して伸ばしたい方
という感じです。
今まで生徒さんにも教えたことのある身ですが、マインドが出来ている人は特化ブログに進めます。
でも今すぐに稼ぎたい!と思っていたり、マインドがあまり出来ていない人だと特化ブログはすぐにくじけてしまいます。
今すぐに稼ぎたいんだな、と思う人には私は迷わずトレンドブログを進めますね。そうしないと稼げないまま終わってしまうパターンが多いです。
逆に私なんかはアクセスの集め方を知っていますし、特化ブログで初速はどうあれ何とも思いません。
将来的に稼げるとわかっているからですね。
そういう観点でいえば、
- トレンドブログ→初心者向け
- 特化ブログ→中上級者向け
と言えるでしょう。
まとめ
とはいえ、一からの生徒さんで特化ブログを始めて成功した方もいらっしゃいます。
なので一番は、
「あなたがどういうブログの運営をしたいのか?」
です。
辛いものをやっていても、それがもし稼げたとしてももうやりたくない!って思ってしまって長続きしません。
ブログで稼いでではなく、ブログで稼ぎ続けるためにはどちらが良いのか?
という事を踏まえてブログを運営してみてくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。